1分30秒バージョンの価値

TOKYO MXで炎上マーケティングで話題(?)のAKB0048。
僕のお気に入りのオープニングテーマであるNo NAMEの『希望について』ですが、7/4から配信が開始になったということでmoraでダウンロード購入しました。
CDは8/1でしたかね。もう少し先です。
これなのですが、先行的にテレビバージョンかなんかで、1分30秒のものが配信されていました。
販売価格は200円とか普通の1曲の販売価格と変わらなかったはずです。
それってどのくらい売上があるのでしょうね。
もっとも、ショートバージョンを先行配信するケースは過去にもありましたし、きちんと確認していませんが、いわゆるフルバージョンの配信は行われないままになったようなものも認識しています。
(後者は、相馬さんとやまだのタンバリンで話題になったWORKING!!のオープニング・エンディングが僕の中ではそうなっています…違ったらごめんなさい)
着うた先行配信とも事情が違うように思えまして、なかなか興味深いマーケティングですね。
それにしても、AKB0048は、どこにゴールを設定するのでしょう。
もっとも、あっちゃんが不在であり、センターは廃止ですからね。
中心メンバー第77期研究生が誰でもいいから(爆)襲名するってところになるのかな…
まぁ、誰が何を襲名するのか、ビジョンがない人も多くて、つくづく頭を抱えるわけなんですけど。
ちなみに、私はそこそこおもしろいアニメだと本気で思ってますよ。
『希望について』だって、初めてAKB関連で購入した歌ですから。
AKB48の歌、結構いいなと思うことはあるんです。
合コンで、カチューシャキボンヌ(´_ゝ`)
麻里子様が、上に!?
昇天(*´д`*)

本当は何が好き?

昨日は、地元民として高いハードルに挑戦しました( ・_・)
なんだかんだで、地元で夜で歩くようなことはなかったので、、私の行きつけみたいなフリは死の宣告に近いっすよ。
焼鳥屋に電話したら「今日は無理そうですよ、へへへ」って言われて、一瞬絶望しましたが、あるダイニングに滑り込めたので、助かりました(o_ _)o
もっとも、それで僕の評価が高いかは、別の話。
そうそう、倉敷の地ビール独歩(酵母入り)を初めて飲んだのですが、飲みやすかったですよ。
僕の飲み会嫌いは、単純に体がお酒を受け付けなくなったことと、それによって他の参加者との温度差がいっそう大きくなったことによります。
さて、「飲み会が好き」という方がいると思いますが、これがどのくらい各人の趣向を表しているかというのは、重大なところです。
まず、逆の視点で自分の話をすると、可能であれば一滴も酒を飲みたくない、少なくとも勝手にさせてほしいのですね。自分のペースは持ってますし、躊躇なく安全な飲み物を頼みますし。
というわけで、厳密には、飲み会に行きたくないという表現は合致しないです。
飲み会が好きな人みんなが、アルコールの摂取が好きと言い切るのはやや暴力的でしょう。
お話好きな人や異性にメロメロになる人とかいますからね。
僕は、ともかく酒好きというか、お酒を飲みたい人とは合いませんけどね(^^;)
昨日は昨日で大変でしたが、いらした方は楽しそうだったのでよかったです。
その裏で、いろいろと思うところがありますが、暗いことなので、表には出さないもん!
それにしても、オタクばぁで平沢憂の格好してた店員さん、可愛かったな…
そこかよ!
嫁にほしい。