続々と(?)アニメが最終回を迎えています。
4月から見ていたものは、ちはやふる2を除くと全て4月スタートでした。
長期系、ワンピース・NARUTO・コナンは別ね。アイカツ!は4月から見始めたので、僕にとっては新規でした。
一番面白かったのは俺ガイルでしたね。
最終回が番外編という位置づけだったのは油断した(爆)
惡の華は、、第1章が終わりという表示でしたが、、続きを作る気合いがあるってことなのか…
そうそう、思い出したというかなんというかアレですが、先週レンタルしてきたこれらゾンビですか?の1期を見てたんですけど、セラフィス=セラ=葉っぱの人が、相川歩さんのことを”クソムシ”って呼びまくっていて、おぉ…と思いました。
あっ、、これって言っちゃいけないことだったか(^_^;)
(ちなみに、、ハルナちゃんとトモノリでさんざん迷って、おっぱいの大きなトモノリを選びそうなことは内緒だ)
明日から7月ですが、それは新しいアニメのスタートも意味します。
案外なさそうで、いやいや全然ありますからということで、また時間との戦いか…
アニメ以外ではガリレオを見ていました。
7月からのドラマ、確か、、ショムニがあるはず。。
僕にとっては、京野ことみと宝生舞がいないショムニなんて認めることは難しいなと思ったのですが、長野翼を入れてくるのは卑怯だろ…
単に長野翼が出てるだけのドラマなら見ないのだけれど、ショムニでスカートが短いのではないかとくると、無視できない。。。。
頑張ってチェックしましょう!
「秋葉原」カテゴリーアーカイブ
機種変更という超高級サービス
土曜日。僕は、秋葉原のヨドバシカメラで機種変更に臨み、おサイフケータイのアプリにおいて機種変更手続きをしていました。
そして、店員に質問するのです。
P-03Eのフィンガータップ機能、スマホのカバーを付けていても動作するのかと…
答えは、、「わかりません」。
想定通りの回答をいただき、僕は機種変更をお願いするのでした(爆)
今までドコモショップでしか手続きしたことなくて、初めての家電量販店での機種変更でした。
端末を一括で購入するので、卑しくもポイントをもくろんでのものです。
ドコモ話法とでも名付けるべき恐ろしくわかりにくい説明と、栄養費とでも言うべき謎の事務手数料とかの攻撃を受け、自然と不機嫌になります。
パケ・ホーダイフラットは、データ通信を毎月2Gも使わないという実績をふまえ、パケ・ホーダイライトに変更。
ライトは3G超えるとメッチャ遅くなる定額制のものです。(フラットは、確か8G)
しかし、同じdocomoのお店の見てくれをしておきながら、サービスレベルは全然違うものですね(^_^;)
家電量販店では、電話帳の移し替えどころか、SDカードの差し替えすらしなかった(笑)マジで、機種変更だけしましたって感じでしたね。
ドコモショップの店員さんの方が親切に感じる日が来るとは…
と言いつつ、貧乏に高いサービスを嗜好する権利は少ないです。
ポイントだけが味方。
おわかりかと思いましたが、家電量販店のポイントが付くのは、その場で発生する支払だけです。つまり、端末代金を分割で支払う場合に、家電量販店で機種変更するメリットってほぼないです。あくまでも、ケータイショップの選択肢の一つです。
ちなみにドコモポイントは普通に端末代金に適用できました。
一長一短ですね。しかし、もっとわくわくする機種変更というのはないのでしょうかね(笑)