少し前から、なにやらバンダイチャンネルでマクロスFが盛り上がってると思ったら、曲がれスプーンと同じタイミングで映画始めたんすね。
山の手の車体広告とテレビCMを見て理解できました。
標題は、マクロスシリーズにおけるもっとも有名な曲名に対するアンサーです。個人的に考えました。
なので、オーバーのことかもしれません。残念ですね。
docomoの『アンサー』って滑らなかった?
結局、問いの数からして一般の世界におりてこなかった気が…
アルト君は、モテてるよね。
そして、射撃がうまい。
そういう意味では、、ないです。
ただ、『いちご100%』的なモテ方ではないので、よいです。
いちご~は、うらやましいだけですが、あれはあれで…
ちなみに、作品の結末は存じません。
以前、カップル風の男女がいて、男性が女性を一方的に抱き締めていたのを見て、寂しい気持ちになりました。
トレンディドラマ的に考えれば、一方向の好意か、被抱かれ者が気後れしているのどちらかと考えます。
普通、嫌なら密着状態を解くでしょう。解き方の程度は色々ありそうで、これはこれで盛り上がれる話題です。
それに、受け入れるべき気持ち・好意であれば、抱き締め返してほしいものです。
上記の事例では、女性はなにもしなかった。
それゆえ、底知れぬ何かを感じ、僕は物悲しさすら感じたわけです。
まぁ、公衆の面前なんでマジで無理なら対応しそうですが、ビンタでも喰らわしたら、それはそれで影響もあるんで難しいか。
人として大切にされる経験が少ないと、抱き締め抱き締められる意味や価値、方法論がわかりません。
もう少しウブになると、手を繋ぐことにもあてはまりそうです。
大切なものを包むというのは、ワレモノの配達で行いますね。そうじゃなくてもやるけど。
彼女の手、彼女の体、彼女の内面、これらはワレモノですか?
肯定です。
ここで「久しぶりに、大切な人を抱き締めてみませんか」と結んで説得力があればよかったんですが、いかんせん実践できないという情けなさ。
つまり、標題の問いに対するオーバーの答えは、
『いいえ。てか、愛って聞いたことないから、教えてください…』
ちょっと言い過ぎかな。
紅白は、既に白組が勝った模様
僕は、紅白好きなんですよ。ラジオですけど。
なんといっても、毎年年越しはライブ的な福山雅治の登場と嵐をリクルートしてのジャニーズ祭りの構図。
押しきられるに決まっている。
大河ドラマの主役は審査員として登場するのが常ですから、今回は拡大解釈か。
まぁ、審査員席に関係者は置きそうだけどね。
福山雅治は、歌手だよ。
紅はね。
誰が出るかよくわからん(爆)
いや、ニュースレベルで注目される要素が不足?
YUIが出るなら応援する。
彼女には、蹴られたい(笑)
シェリルとランカには出てほしかったな。。
中村仁美アナウンサーが出た実績から見れば、ハードル低すぎやろ。
白組のキャプテン、誰やっけ?
中居氏じゃなければアナウンサーの構図は飽き飽きやからなぁ。
妻夫木世代の俳優が出てきてほしいところね。
紅組のキャプテン、誰やっけ?
仲間氏じゃなければアナウンサーの構図は飽き飽きやからなぁ。
宮崎あおいを引っ張り出す以外に名案があるかなぁ。
僕は、紅組の方は、語りやナレーションが巧みな人が技術的要件やと思いますねん。
したら、小西真奈美・木村佳乃・田中麗奈・石原さとみ・蒼井優あたりは既によさそう。
南沢奈央・井上真央・まさみ・堀北・綾瀬はるか・新垣結衣・戸田ちゃん・鈴木杏・福田沙紀・榮倉奈々あたりは、新しい扉を開いてほしい存在か。
伊東美咲、今日結婚式か…
ハワイは、遠いな。
あー、この中に審査員が1人くらい出てくるかなぁ。
僕がエグゼクティブプロデューサーとすると、今年やったら井上真央を選ぶ。
根拠はまだない。
基本的には、「松本アウト」ていうのを喜んでそうだわ。
今年もあるんよね。
格闘技はね、僕のパーソナリティレベルでつまんねえから見ないんです…
ソラジオ特番がないのが、何よりも残念なラジオっ子でした。