流れる星と音楽と

一生に一度のアイソン彗星か…

なんだかんだ、流れ星関係って、話題が豊富ですよね。

いつか地球が爆発するとしたら、それを楽しみにしている宇宙の方がいるのかもしれませんね。

地球人が月に移住してるか(爆)

最近、多少不満に感じたことと言えば、『都市伝説の女』が、既に全話終了したことです。

川口春奈さんが健気に頑張る主演ドラマが8話で終了するなんて言う一方で、まさみは予定通り8話で終了…

作中、振れ幅が少なくて、、1期の方が何かある感が強くてよかったですが。

コスプレしたり、エンディングでPerfumeの曲を踊ったり、結構よかったんですが。
まさみの笑顔が素敵やったぜ。

Perfumeのみなさんは、MJのMCとしての役割を担いつつ、新曲を出していただけると、毎年紅白に出ていただくって話になりそうですね。

俺、Perfume好きだから、それでいい。

奈々様も、MJのナレーションだから…(以下略)

そうっすね、僕は、音楽を聞くポジションがPCやウォークマンなので、作り込まれたものが好きというデジタルクソ野郎
なんですね。

ライブはライブとして、その楽しみや感受するものの違いを理解できるようになってきましたが、俺に1階席やオールスタンディングが務まることはないようにも思ったのです。

寝てるわけではないけれど、目を閉じて染み入ってる的なのが、あっています。

確かに、モーレツに好きな曲の方向性は、しっとりですからね。

Perfumeについては…

のっちさんが、タイプ
ってだけの話ではなく(←否定しない)、歌声を含めて、音の面白さに魅了されたって感じですね。生意気ですけど。

そういうわけで、きゃりーぱみゅぱみゅがCD出したときは、これまた革命がきたと感じたものですが…

やっぱり、最低限歌詞の言葉の意味を解釈しにいっているみたいでしたね(^_^;)

音楽を趣味・娯楽の観点で楽しむだけに、結構わがままなんだと思いました(爆)

内定を洩らす謎キャンペーン

大晦日の開催をやめ、浜崎あゆみ脱落以後、AKB48とEXILEのヘビーローテーション
となったレコード大賞。

つうか、握手券…

そんな大型音楽番組でございますが、紅白は、いくらかの期待を集めます。

ネットを徘徊していると、出場内定の情報を見かけますが、本当なのでしょうか…

内定情報の中には、miwaちゃんの名前があり、ちょっと嬉しかったです(爆)

一方では、ゴールデンボンバーの出演を危ぶむ声があるそうですね。
そう言えば、今年に新曲を聞いた記憶がありません。私が知らないだけかもしれませんが、知らないものは知らないんだから(爆)

「紅白は、人気があれば出られる」という発想なのでしょうか。
危うい以前に、特段候補になってないにではと思いますけど。。

ベテラン系に関して言えば、サプライズがある一方で、謎に出続ける人もいます。

自分の得る情報の範囲が限定的で、何もしてないのに紅白に出られる人って思っちゃってるだけかもしれないけど。

なお、個人的にはですね、福山雅治は今年も出るのかが気になります。

もう龍馬伝と絡めるのは説明がつきませんから、ライブ会場から中継を引っ張るのも面倒なんで許してくれ的なことはあるのかなと思いまして。

年越しライブの兼ね合いって、浜崎あゆみが常に(?)紅組トップバッターな事情なんかもそうですよね…

年越しくらい、あゆと迎えたいっしょ。

もうひとつ、T.M.REVOLUTION x 水樹奈々もしくは、水樹奈々 x T.M.Revolution のどちらかあるかですね。

ここ2年ですか、水樹奈々さんが出演されており、コラボレーション作品が話題になりましたから。

革命機ヴァルヴレイヴの1期のオープニングではT.M.Revolutionが先、2期は水樹奈々が先です。
出演あるなら、ぜひ両方と思いますが、そうすると紅組か白組かどちらに属するのでしょう…

国のクールジャパン政策とあわせ、48関係とかアニメ関係を別出しするとか…

リア・ディゾンの出演は、ちょっと難しいかもだけど(´・_・`)

紅白出演者正式発表時に、事前に報道された内定情報がどのくらい間違っているか、とっても楽しみです(*´-`)

ねぇ。
今の段階で、年末の過ごし方に影響する人は少ないだろうに。。