イベント充実

昨日は、秋葉原に行きまして、春奈るなちゃんのCD発売イベントに行ってきました。
あたくし、こういう何か発売に関連してのイベントに積極的に参加したのは初めてですよ!
CDが出ること自体は、TwitterやテレビCMで把握していましたが、イベントのことは知ってるような知らないような感じでした。
ちょうど、おに魂のゲストに来たときに、イベントの存在を知ったので、どうせ配信で曲は買うつもりなんだから、CD買ってサインしてもらおうと思った次第です。
とはいえ、、仕事が収集つかなくて、すぐにゲーマーズに行けなかったですけどね。
予約→イベント参加券ゲットでグゥレイト!
さらに、CDは発売日に取りにいけないので、これまた遅くなりました(^_^;)

イベントには…100人くらいはいたよね、たぶん。
座席は抽選だったので、焦らず登場。
その前に、会場のゲーマーズでやっているガールズ&パンツァーの展示を見学っ!

西住ちゃ~~~~ん!

秋山どの~~~~!
いよいよ、会場へ…
まず、参加券を渡し座席抽選。
2列目。さすが、俺。
座席にアンケートがあり、書きます。これをもとにトークですね、わかります。
ラジオで培われた…(不採用、以下略)
少しスタッフに煽られてご本人と、アルパカの三波さんの登場。
オススメは、CoCo壱番屋の野菜カレー200gにコーンとチーズをトッピングだそうですよ、奥様!
トークはだいたい20分弱でした。
そこからサイン回です。
CDのブックレットに書くシステム。
そう、CD受け取ったときに、ポスターくれたので、なんとなくそっち狙いの人がいた気がする。
僕は、、ポスター持って行くの面倒くさいし、貼らない…かな…みたいなところもあって考えませんでしたけど。。
CD忘れたって人もそれなりにいましたね…
空気読めやと言えそうですが、指示はなかったからねぇ。
この人には、着ているTシャツにスプレーでNWOと書かれるのではなく、、会場側が用意した色紙にサインをもらえる仕組みでしたよ。
僕の座席を挟んで右左の人が、活動仲間らしく、何でもTwitterを見て来てるのを知ったら、隣の隣にいたみたいな感じでした。
いやまぁ、イベント開始前の話が必然的に聞こえたんですが、やっぱり活動熱心ですよ。
俺みたいにノリの延長みたいな感じでやってきた変態とは違いますね。
それに、秋葉原の前の新宿のイベントからはしごしてるのは、そこそこ基本のようでした。僕は考えなかったけどね!
いよいよ、サインの本番。
前の席から順番だったので、僕は20番目くらいでしたよ。
おに魂のこと言ったら、「ガンダムの話ばっかりしちゃって」って言ってました。かわいい(笑)
てか、ブログ見たらガンダムばっかやし。
イベント終わって、ガンダムカフェ行ってっから!
グゥレイト!ってずっと言ってますけど、これもディアッカの名言ですからね!SEEDですやん!
いい体験でしたよ、イベント。
また逝きたいです(`・ω・´)

もう夏なんですね…

ドコモの夏モデルが発表されたのがおととい。
今日からXperia Aが発売になるんですよね。
デバイス的に、正直驚かされるものはありませんでした。
一番のサプライズが、夏モデルの販売開始の早さでしょうね。
去年、一番早く出て、僕も便乗した夏モデルGALAXYは、6月末頃でしたから。
GALAXYは、ベストチョイスではありませんでしたが、、前のF-12Cが悪すぎたので、反省はしていません。
今回、ツートップという謎のプッシュをしてきました。
機能的な面で言うと、Xperiaは、他の機種と比べて唯一Android4.1スタート(後に4.2に更新予定)ということで、スペック厨は首を傾げているでしょう。俺のことだ(爆)
だいたい、Xperiaは春モデル出したのに、夏でも最速で売り始めるとか、なんかもう買い時が難しいですね(^_^;)
Androidのスマホは、ハードウェア的に力不足なのは事実だと感じるので、なるべく最新のがいいと思うんですよね、今は。
それにしても、機種間で割引に差を付けたのは、どうなんですかね。
まぁ、サービスの発表段階で品評するような人(僕も含め…)は、あんま関係なく買うでしょうが、割と店員のお勧めに流される人は、GALAXYかXperiaに落ち着くことになり、やはり売れちゃうんでしょう。
NECカシオモバイルとかは、引導を渡された気分かもよ。。
事業撤退を会見するようなことになったら、ドコモを名指しで批判するとか、ある意味ワクワクです。
同情はしないけどさ(爆)
バッテリー容量は、全モデル2000mA越えてきました。
2日保つと言いますが、、、2100mAを使う僕は、やっと1日ですよ。ドンマイ!
IGZOが一番効率いいと思うけど、そこのシャープ説明ページでさえ、「利用環境によって半分程度の…」的な邪悪な説明が載っていたはず。
最大の問題は、液晶画面の効率化ではなく、繋がらなさすぎるネットワークですから。再接続迷子で力尽きるんですよ。インフラが悪い!
さて…クズすぎるSPモードの改善はあったのでしょうか…
特にないのなら、、単なる新端末を発表しましたということで、お疲れさまでしたとしか言いようがない(笑)
しかし、ドコモの新サービスって、マジで俺の逆を行きますよね。
LINEと一緒になんか開発するとか言われてもマイッチング。
なんだかんだケータイに踊らされる私。なうい。