超コラボレーション

(個人的に)橋下大阪市長の発言より注目するべきは、T.M.Revolutionと水樹奈々のコラボレーションで話題の革命機ヴァルヴレイヴオープニング『Preserved Rose』の発売です。
市長のは、とりあえずいい感じしないなと思いました(^_^;)
曲の方向性は、聞けばわかりますが、やはりT.M.Revolution方向ですね。調べたら、浅倉大介作曲でしたから。
文字通り革命的なのは、ついにアニメ界でも男女のデュエット曲ができたことですよ。
自分の中では、マクロス7のFIRE BOMBERですら、デュエット曲はありそうでなさそうであったくらいですよ。
(発売されているCDの中に、『Planet Dance』のデュエットバージョンが存在するとか)
せいぜいマクロスFのランカとシェリルのデュエットで人気の『ライオン』とかかなぁと思いました。
さぁ、この曲はちゃんと歌えるようになって、アニメ好きのあの子と一緒にデュエットするべきですね。ついでにT.M.Revolutionオタのあの子も狙いましょう。
T.M.Revolutionは歌手だし、水樹奈々は神だし、アニメ的なコラボという次元は超えているかなと思うんですね。
革命機ヴァルヴレイヴにどんだけ力を入れたんだ、TBSと思わされます。
どうして僕は見ていないのだろう。
(録画はしている)
ロボットアニメだからか…
よく考えたら、ロボット方面な翠星のガルガンティアって、あんまり戦ってないんだよな。。ヒューマンドラマっぽいかと。面白いけど(´_ゝ`)
もう少し時間が確保できたときに、最後に再生を開始するのがヴァルヴレイヴ。
それまでは、待機!
僕は、過去にちょっとだけT.M.Revolutionぽく歌うことにはまったことがあったんで、頑張ろうと思います(爆)
ただ、ボディがダルダルでいけません。
やっぱり、T.M.Revolutionオタの子は落とせないな((((;゚Д゚)))))))

クソムシがぁ~♪

【それなりに見てないとネタバレがあります】
惡の華という、もとはマンガでしたっけ、そのアニメーションが放送されています。
マジ、やばいっすよね。
今まで、変態といえばスケベな話でしたけど、なんつうかね、これは変な人の話です(爆)
どうなっちゃうのだろうか…
主人公の男の子(名前をド忘れ)が、好きな女の子(佐伯さん)の体操着をお持ち帰りしてしまうという、下手したらリアルに起きちゃいそうな開幕をします。
それで、主人公の後ろの席のちょっと変わった中村さんというやばい人に主人公が転がされ続けて話は進んでいきます。
僕にはそう見えた。
やっちゃったなぁと思ったのは、主人公と佐伯さんがデートすることになったところ、中村さんの陰謀により、主人公は佐伯さんの体操服をシャツの下に着た状態にされます。
そこでね、主人公と佐伯さんがベンチに座ってるときに、中村さんが後ろから主人公にバケツの水をかぶらせるんですよ。
やばいですね~。笑ってしまった…(爆)
この作品が、こう、ヤバいなと感じるのは、変態の方向が直接性的な内容に向かないこと(というか、そういう風には描かれない)ところにあると感じますね。
もっとも、性的な方向に描くと、エロゲーとかにしないといけない(TV番組としては使えない)のでしょうけど。
全13回でしたかね。
どんな結末を迎えるのでしょうか、まるで想像がつきません。
体操着を返却したら全てが終わりそうなのに、それができないという複雑なご事情!
コスプレ衣装として、体操着(佐伯さんVer.)とか、発売されるのが怖い。
クンカクンカ…
よい子は真似しないように。