冷えたお水をください…えっ、ない!?

ハイキングのイベントを中吊りで発見。
これは…goだ。
新型スカイライナービュースポットというのが、何かを狙ってる気がするぞ。
前回より気温が厳しいこと確実ですが、装備が整ってきてるので、期待できそうです。
アイスコーヒーを作ろうと思ったところ、あった方がいいもののひとつを用意していないことに気がつきました。
それは冷たいお水です。
ブリタは常温なのです。
ある意味問題なのかもしれませんが、通常冷えたお水を飲む習慣が家の中ではないのです。
各種のお茶、コカ・コーラ、牛乳、野菜ジュースなどですね。
料理だって、冷水がないと成立しないレパートリーがありません。
めんつゆはストレートに決めてますし…
でだ、冷水の調達をどうするか考えたのです。
・アクアクララ等の宅配水のサーバー設置
・ミネラルウォーター定期購入
・入れ物作って、ブリタ水を突っ込む
ノータイムで3番目になりました。
入れ物な。横に寝かせられる方が柔軟な管理ができると考えます。ちょうど無印良品で買ってたのがあるので、そいつで。
冷凍庫、ちょっと整理しないと、氷の置場所がないのね。
いやまぁ、氷も自分で使うことほぼないですからね。
男向け日焼け止め、西友になかったのよ。
う~ん。やっぱり、色黒の方が経験がありそうでいい感じだから、男は焼けろってことですかね。
いやはや、見た目草食だが中身が肉食を表すロールキャベツ男子としては、色白で透き通ってる方がよかろうに。
俺は、草食です。

その信憑性はいかに

ダイヤ改正があって、通勤時間の電車が減りました。
減るって(爆)
ただでさえ接続が悪く、不満に溢れていたのに。
アマゾンマーケットプレイスで泉川そらのCDを買ってみました。
この世で見つからなかったものが、アマゾンで納得できる形で存在しており感心したものです。
マーケットプレイスのお店には、直接住所情報を提供してるみたいやったね。
わずかに動揺しました。
最近、狙っているのはパワーバランスです。
これがね、胡散臭いんですねー。
いやいや、効能は評価できる立場になく、とりあえずよいのですが、製品の本物度合いに疑問が残るのです。
平行輸入品だとか、USにて直接買付だとか、国内正規品とは違うと雄弁に語っとるわけです。
公式サイトは、平行輸入品に気を付けろ的なこと言ってるし。
だいたい偽物をつかんでもわからなそう。
そんな中、高橋みゆき氏がブログにパワーバランスを…
俺は聞きたい。
「それ、どうしたの?」
しばらくはひとりで駆け引きが続きそうです。