持ち直して

昨日の退社時の絶望感をブログに書こうかと思ったんですけど、あまりに酷いし、なんにもならないと思い返して、踏みとどまりました。
それで、昨晩から母親が来ているので、その付き添いを。
まず、山種美術館に行きました。
Webで100円割引のチケットがあるんで、それを持って行きました。
なぜか、プリンタの調子が悪いらしく、結果的にグダグダな印刷でしたが、結果的には有効でした。
それで、重要文化財の絵があったんですけど、どういう技法を使ったのかが全くわからず、あまりの鮮やかさに絶句しました。
その後、銀座に移動。
職場から銀座は近いですが、人間としての格付上、私にとっては縁のない場所です。
そこで、かなり高価な天丼を食べました。おいしかったです。
それで、戻ってきまして。
途中、不二家に寄りました。
先日、カントリーマームを買ったという話をしたと思いますが、お店でお菓子を購入するのは復活後は初めてです。
なんとまぁ、そこでネクターが売ってました。
これはやばいですね。
昨年の大学祭の時に飲んで以来ですよ。
買っちゃいましたじゃないですか。ケーキと一緒に。
なぜかネクターを袋に包んでくれました。
ちなみに、レモンスカッシュも売ってましたよ。
という感じです。
明日は大雨なんでしょうね。
秋葉原での路上ライブは断念か。
今回に限っては、晴れるとドン引きですけどね。
夕方、髪を切ってきます。
おやすみなさい。

改心

トータルテンボスののっぴきならナイト。
実は、先週は聴いていたんですが、ほとんど何も理解できず、雑音だらけすぎました。
「もれなく読まれる」らしい、アフロクラブも、そのアフロクラブの中身が全くわからなかったのです。
ケータイ川柳も全然聞こえませんでした。
ザビエールも全然聞こえませんでした。
かなりひどかったです。
でぇ、今週の生放送。
前回の生放送で、頑張って聴いたつもりになって送ったメッセージテーマのお題が全く的はずれだったという事実を反省し、今回はきちんと確認して送りました。
なんか、それはそれで盛り上がったらしいことがわかりまして、ギリギリ生きていられます。
今回は、メッセージテーマは早い段階で読まれていました。
あんまり盛り上がらなかったみたいですけど。なんとか聞こえました。
今週の勝負はケータイ川柳。お題は「高校野球」で、送った川柳はトータルで4つ。
読まれました。
何個読まれたかは、ちょっとはっきりしないんですけど…
聞こえたのは、一番の力作でした。
卑怯者 藤田はアフロで 隠し球
トータルテンボスがどんなリアクションをしたのかは、ほとんど聞こえませんでした。
再び聞こえるようになったら、なんとまぁ上記の川柳が大賞を授かったということがわかりました。ありがとうございます。
どうやら、「不覚にも笑った」らしい。いよいよ、聞こえなかったところがもったいない…
再びイキナリに投稿するようになって、川柳は4つ目のお題でしたか。早くも2回目の大賞とは自分でも信じられないですね。
これからも、ちょこちょこ頑張っていきたいわ。