結局どうしよう

隙間の時間を駆け回って、ダイニングテーブルを探してきました。
あっさりと結論を述べますと、それなりの都会では、家具の選択しに乏しく、現実的なものが見あたりにくいのではないか…
ということです。
とか言いながら、「おぉ」と思えるものを無印で発見し、持って帰れるらしかったんですが、面倒くせえと思ったため、家の近くに存在する無印にあろうかと考え戻ってきたら、そう、なかったわけです。
なので、無印のネット通販を使って注文しときました。
届くのは、参院選の日曜日です。
比例区を含め、私が投票できる範囲の候補者のことを全然知らないんだけど…
なんだかんだで、選挙にはさすがに行きますが。
ダブルヘッダーで秀喜が暴れたらしいですね。
サンダーバードの受信が早くないんですよね。
これって、PCの問題なのか…
ハイスペックなPCは欲しいんだが…今はまだ我慢かなぁ。
とか言って、明日買ってたり…
いや、さすがにそれはないか。
まず買おうという贅沢品は、デジカメやからね。これは、おそらくコンパクトタイプを結構すぐ買うと思うけど。
まぁ、イイです。
最近、確実に太ったと思うので、気をつけます。

残り香

昨晩のウィスキーが残っている感じが否めなかった一日。
やっぱり、きちんと寝ないといけないのでしょうか。
週末なのに、ただ疲れをためるだけなんて、賢くないねぇ。
そういえば、ダイニングテーブルを買おうかという話が出ていたのですが、う~むできれば実物を見て買える方が優れているよな。私的にはあったからってなんだという気がしないでもないんだけど…一応、明日見てみるか。まぁ、気分次第ということで。
小学校とか、中学校とか、高等学校で夏休みらしいですね。
宿題がなければ、全面的にうらやましいです。
あぁ、そういえば、大学合格者の水増し事件があったけれど、僕が思うには、ニュースになってたものは非常識なレベルというだけで、延べ人数を集計する手法は通常だからね。
普通科高校は大学受験以外の価値がないと、学校自ら言っているみたいで、それは大きな問題だと思いますけどね。
選挙まで、後一週間ですが、どこに投票しようか、全然決まりません。
おやすみなさい。