週末は箱根に行ってきました。
僕の場合は、片道で、家から3時間はかからないレベルで行くことが出来ます。
温泉に入るくらいなら、日帰りできるレベル。
もしそうなら…車で行くのが一般的なんだろうけど。
今回は、新宿から小田急のロマンスカーでした。
終着駅の箱根湯本駅は、想像力を掻き立てるデザインです。
1日目は、小田急で箱根湯本まで行って、登山鉄道で上まで行って、そのまま降りるというマニアックなことをしました(笑)
2日間有効なフリーパスなるものを持っておりましたので、登山鉄道は乗り放題(爆)
スイッチバックという仕組みを使って、電車の前と後ろを交代しながらジグザグに山を登っていきます。
乗り鉄は外せないです。たぶん。
その日は、そのままホテル(ホテルおくゆもと)に行きました。
ここのホテルのマイクロバスが箱根湯本に出てきたので、乗り込みましたよ。便利。
夕食は、一部がバイキング形式になっているハイブリッド型。
17:30からという奇跡的な時間だったため、バクマン。2を見られませんでした。
ステーキと天ぷらはシェフがオープンキッチンで調理しており、注文票に数を書いて持ってきてもらう仕組み。
食べ放題です。
とにかく最高だったのは、わらび餅用の黒蜜…
夜は、大浴場で温泉に浸かって、スマートフォンのradikoで中日の激勝を聞き、MXが映らないからWORKING!!が見られないと騒ぎながら、魂のラジオにオフタイマーを設定した状態で寝ました。
神奈川県、マジかよですね。
WORKING!!の録画はしときましたんで、心配ないです。(ちゃんと録画できていました。たぶん)
スフィアクラブは、ガチで忘れました…orz
20時頃に風呂だったんですが、なぜか貸し切り状態。。。
気楽でよかったですが。
次の日は、早い時間に観光に出かけようと計画してましたんで、朝食開始時間の7時から参加できるように行動開始。
セットしたアラームの6時に起床。
朝風呂に大浴場に行きまして、身を清めます。
着替えて、7時から朝食。
40分くらいかけて優雅な気分になって部屋に戻り、片付けをして、ホテルの送迎バスで箱根湯本駅へ。
あいにくの空でしたね。
僕は、旅行に出るときは謎に天気には強かったんですが…
そろそろアレなんでしょうか(爆)
箱根関所を見に行こうということで、バスに飛び乗りました。発車しちゃうよって、あおられました( ゚Д゚)
箱根はまぁ山道ですから、Twitterを開いてみようとすると、気持ち悪くなります。
僕のタイムラインが荒れている訳でもないのに(^_^;)
だいたい30分かなそれらしいところに到着します。
このバスもフリーパスでフリーです。マジ強い。
それで、一通り見学。400円です。
資料館かな、そこにも入れるってことだったんだけど、行きませんでした(笑)
つうか、資料館はどこにあったんだろうか(爆)
それから、少し歩いて、海賊船乗り場へ。
フェリーが2社運行してるみたいで、そのひとつね。
もう一つは…たぶん、普通の船(爆)
この船も出航寸前に飛び乗りました(汗)
これは海賊船です。ワンピースとは、、無関係みたいだ。
この船すら、フリーパスで乗ることが出来ますo(^-^)o
どんだけ…
芦ノ湖で暴れまくって、桃源台港へ着陸です。
桃源台からは、箱根ロープウェイが出てますので、これに乗って大涌谷を通過して、早雲山駅を目指しました。
ロープウェイは、1分に1本のペースで発車するので、あんまり待たなくてよいのよ。
高いところは、怖い気がするんですが、問題ありません。
紅葉が最強になるにはちょっと早かったかな…
まぁ、天気が良くなくて、ガラスが曇ってたんですけど。。。
天気がいいと富士山とかイケちゃうみたい。
ロープウェイ??もちろん、フリーパスだよ( ゚Д゚)
早雲山駅でハッとして、ケーブルカーへ。
フリーパス、フリーパス。
これが、早雲山駅でハッとした写真です(爆)
途中駅で、怖いおじさんのステレオタイプ的な人が乗ってきて、知らないふりしました。
間もなく強羅駅に到着しまして、昨日上り下りしただけの登山鉄道で箱根湯本に戻りました。
箱根彫刻の森美術館、行けなかったので、リベンジしたい。
彫刻の森美術館って、名前だけ滅茶苦茶記憶があったのは、ラジオCMだよね、たぶん。
お昼は、その辺で!?天丼を食べました。
昨晩、天ぷら食べたのに(笑)
帰りもロマンスカー。
新型かな、オレンジを基調にした造りで、暖かみ格好良かった。
そして、箱根プリン。
これを開けると、コロンブス( ・_・)
卵感が強くとろける系ですね。300円。
特にお土産は買わなかったんですが、初めて駅に降りたったとき、俺は帰りにこのプリンを食べるんだと思ったもので…
というわけで、まずフリーパスがあまりにも自由だということが伝わったなら幸いですヽ(^。^)丿
月別アーカイブ: 2011年11月
ソフトバンクは強すぎて引いた
KDDIの利益を越えたって、なんか要因あるのかな…
いや、iPhone以外に人気があるソフトバンクの製品やサービスって知らなくて…
あっ、でもなんか、グループでいろいろやってますよね。うん。
目下売り出し中なのは、野球チームですね。
松田、素晴らしいです。
昨日は、孫氏も観戦してたみたいじゃん。
松中の満塁ホームランで、牧田が爆破されたのは辛いですね。
勝ちパターンを発揮する前に、一度抑えが打たれているとは。
涌井に期待したい。相手は杉内ですから、シーズン勝ちきれなかったエースの対決。
中日は、俺の大好きな山井で負けて残念です。
小川采配が立派というのではなく、いつも通り打てないだけ…
荒木だよ、荒木、荒木、荒木。
私は、野手では井端が好きです。
ヤクルトは、青木が当たってきたから困る。
昨日、最後林昌勇だったでしょう。
こうくると、後がなくなったタイミングの試合で、館山が先発してくるシステムだぜ。
ただし、今は吉見の方が強い。
ネルネルは、体調不良らしいね。
日本シリーズには戻ってこい。
ソフトバンクに戻ります。
ぱっと考えると、今年のソフトバンクは、過去最高に強いと思います。
斉藤和巳が無敵、松中や村松の全盛期だった頃より。
来年は、多少戦力ダウンしそう。
川崎は大リーグ可能性が高い。和田も。
杉内もFAで移籍するかもしれん。ホールトンは再契約するのか…
こっそり、若手は育っているので、和田以外は全力では止めないかもね…
まぁまぁ、なんか、オーナーさんが、何やってでも今年は勝ちたかったんかもね。
日本一に乗じてプラチナバンド獲得みたいなww
イーモバイルの会長、ブチギレてたよね。
イーモバイルがケータイ屋だと思われてないのは、それなりに事実…
まとめると、中日が日本一です。
論理的な反論は認めない( ゚Д゚)