待遇改善

今週は、さすがに7月~8月発売のドコモスマートフォンで、スケジュールがわかるっしょ。
タイミング的に、モバイルSuicaリリース後だから、もうなにも考えなくてよい。
なでしこは、今日帰国なんですね。
是非とも、テレビに出て稼いでいってほしいです。
サッカー協会が褒賞金を見直すと言ってますが、男子と比べて、数倍差がありますからね。
やはり、単独の事業として、規模が違うってのがあるんでしょうね。
なでしこリーグなんかは、協会の補助金で頑張ってるみたいなんで、これを機に観客が増えればいいですね。
監督も言うてはったし。
男子サッカーは、南アフリカ以降、代表試合が確変してますからね。
女子も代表レベルで、試合中継など増えるといいかもしれません。
女子に関しては、北京オリンピックで4位だったこともありますんで、今度はこっちですね。
オリンピックで勝って、世界ランクを1位にするとか。
今回、ワールドカップで優勝したけど、僕の勘ではランクは1位に届かない気がするんでね…
まぁ、それはいいや。
おに魂月曜日に40ネタ投稿したが、全滅。
なでしこにあやかりたいぜ。
あと、モテたい。
待遇改善。

空いたスペースに夢が飛び出して

おはようございます。オーバーです。
暦の上で都合がいいので、なでしこジャパンの試合を観戦しました。
日本サッカー協会のWebを見るとわかると思いますが、なでしこジャパンは通称ではなく、正式名称のようです。
岩渕。
前日は、23時前に電気を消して横になり、ごく軽い眠りに落ちた後、23:30に目が覚めました。
ギャッツビーのシートで汗を拭いて、再度就寝。
暑くて、1:38分に目が覚めました。
それからは、ちょっとテレビを見たり、日常の録画したものを見たりして、決戦の時を待ちます。
途中、パンを1つと、豆乳飲料をいただきました。
日常さ、てっきり、ゆっこは、なのを冷やかすんだと思ったのに、全然そんなことないから、逆に焦ったよ。
次回も、十分楽しみですね。
一番力を入れている次回予告は、まる子でした。
フジのスタジオは、ジョン・カビラ、朋ちゃん、やっひーでした。
現地解説は、サッカーの定番の人よりは、なでしこにゆかりある方でしたね。名前を忘れた。
実況は、青嶋アナ。
三宅アナや塩原アナは、名言ぽいワードを入れたがる一方で、青嶋アナは堅実なタイプですね。
松木は、テレ朝の中継だったら、現地におったんだろうな。
やはり、めざましテレビに出演だった。
やべっちFCには出てたんかな。
そしたら、完全に夜通し働いとるじゃろぅ。
そんなん言ったら、朋ちゃんややっひーは、今晩のすぽるとに出るじゃろうし。大変なもんです。
肝心の試合ですが、見ごたえがありましたね。
試合の重みはありますが、これほど応援のしがいがある展開、そうはないですよ。
後半先制されて追いついて、延長で勝ち越されてまた追いついて。
PKで勝ったんですからね。
ぶっちゃけ、前半の中盤の感触では、1-3くらいで涙する覚悟は決めてたんですけどね…
ガッツあったよ。
宮間、湯郷Bell。
サッカーって、時間で区切るスポーツじゃないですか。
点の入る状況が、ほんまに魔物のような感じですよ。
PKになると、時間の縛りが得点の縛りに変わりますよね。
最後に、日本の夜明けがきたわけですね。
決勝は、勝ちを決めるだけですから、シンプルでいい。
その勝利が、夢と直結していて分かりやすくていい。
感動した。