巷はファイナルセールに突入しました。
徐々にセール品はなくなっていき、1月いっぱいで入れ替わるそうですね。
服を買いに行って、「これがいい」ということがあるでしょう。
ふとクソまじめに、現場で何がいいと思っているか、考えてみました。
僕の場合は、服の見た目を判断しているようです。
その結果、試着してもあんまり評価が変わりません。着てみてダメだったと、(少なくともその場では)あまり思わないわけです。
試着とか面倒だし、結構プレッシャーで苦手なんですよね。
断るガッツの話なんですが…
ニット的なもので、ちょっと迷ったものがあったんですね。
で、とりあえず現状買ってはないんだけど、なんで迷ったのか考えたら、よくわからんかったんですね(苦笑)
この時期に休日着るものがないなぁと思う一方で、休日たって、週2ちょっとだぜ…と。
そのあたりで、正当化でききらんかったってことですかね。。
日曜の朝、布団の中で、月に10日休むと年120日だよなぁ、3分の1だなぁと思うと、謎に動揺しました。
あと、自分が休んでなさ過ぎで、絶望しました orz
喉…(ノД`)
月別アーカイブ: 2012年1月
ドライブを変更
年始早々、メインドライブをSSDに変更して、ほんのちょっと苦労したところ、ドライブを変更するという暴挙に出ました。
買ったのはこれ。
パイオニア製の新型バルクのBlu-rayドライブ:BDR-207MBK/WSです。ソフト付きの方です。
PCでBlu-rayを再生するためのドライブは、LGのCGW-H20Nというやつを使っていました。
まぁ、特に問題はなかったのですが、付属のソフトが元々Windows7に対応していないということもあり、気持ちよくはなかったので、買い換えはしたいなとは思っていたんですが、特段これというのがなかったので。
まぁ、Twitterで見ているパーツショップのつぶやきから、直感的なものを感じて秋葉原へ…
何となく、何となくなんですが、ドライブを新しくするときには、3Dに対応しておいてほしいなとは思ったんですね、何となく。
で、BDR-207MBK/WSが3Dに対応しているかどうか、どうしてもわからんかったんです/(^o^)\
付属ソフトのPowerDVD10的には、3D再生に対応していると説明されているようです。
説明の意味が、あんまりわからないですけど…
結局のところ、僕のディスプレイが対応していないし、ビデオカードも特に対応してなかったという記憶から、もう気にしないことにしました。
別に3Dで見たいものもないし。
まぁ、あくまでも今のところですが。
導入はごくスムーズにできまして、花咲くいろは7巻を再生したところ、問題なくなこちを見ることができました。
緒花ちゃんと明らかに胸のサイズが違います。
しかし、読み込みが静かですね。
パイオニアでさえも、バルクよりきちんとした製品版の方が優れていると言われていますが、驚きですよ。
これはやはり、技術の向上なんでしょうね。
今、Blu-rayドライブを考えるなら、まずこれをと言えるレベルかもしれません。。
根拠はありませんけど…
ソフト無しもありますよ。