ルキーズにてダウトをみつける

ネタがないからどうしたものかと思いがちな土曜日ですが…
当時、なんかの拍子でジャンプを読んでいたので、よく知っているルーキーズのドラマを見ました。
結構いつも通りですね。
有名な話ですが、僕はルーキーズの漫画を読んで、たばこの火の付け方を知ったのです。
すでに5、6回言ってそうですけどね。
でぇ、ダウトなんですが。
ついにニコタマが試合なんですが、その試合の開始時間は13:00ってなってましたよね。
でね、控え室の時計が「3時25分」になってるんですけど…
時間軸の整合性。
1)開催日の第2試合のため、第1試合が死闘すぎて、第2試合の開始時間が遅くなった。
 →あると思います。
2)実は、早く会場に入りすぎていて、いわゆる午前3時25分である。
 →窓の外は明るかったが、あると思います。
3)実は、試合が終わった後である。
 →時間的にも十分あると思います。
4)(ドラマ内の会場ベースで)単純に時計が狂っていた。
 →きちんと整備していなければ、あると思います。
5)時計ではなく、オブジェだ。
 →おやつ後の切ない時間を表現…あると思います。
6)小道具さんのミス。
 →ある意味、正確な時間を表示している。あると思います。
僕的には、4)であってほしいと願っています。
それ以上に、僕がみたものが事実であってほしいと願っています。
とはいえ、この事象に文句を言うつもりは一切ございませんのでよろしくお願いいたします。

嫌な予感

どうも、ディスクシステムです。
今日は、もう少しは早く帰るつもりでしたが、月曜日にお暇をいただく関係で一区切りを試みたら、大変だったわけです。
今週は、新しいことに挑戦することで過ぎまして、とりわけメンタルにかかるところが大きく疲れましたなぁ。
さて、ADSL工事のための休暇ですが、KDDIがダメな時だけ連絡をもらうステータスだったところ、オモクソ電話がきてるし。
まぁ、伝言には折り返しとかしか入れないせいで、いったい何なのか分かりませんが。
これで「問題ないです」とかやったら嘘つきです。
ちなみに、向こうの提示した工事日に合わせ、かつ必要な確認手続きを取ったので「工事できません」も嘘つきですね。
嘘は嘘でも、前者であってほしいものです。
金曜日は、終電近くは混雑する印象がありますが、みんな残業でしょうか。
多くの人は、熱を込めて打ち込んでいるから、顔が赤く、疲れてフラフラなのでしょう。
僕が自信を持って言えることは、無駄な疲れをためないために、金曜日の夜には遊ばない、です。
常識ですよね。
でも、ギザサイエンスは聴かないと。