東京大学が、完全に秋入学への移行をするみたいなことで、真剣に考えてるという話、ありますね。
直感的にいいことだと思いましたが、具体的ないいことは何にも思い浮かびませんね(爆)
今日の記事は、以下妄想によって構成されます。
まず、秋入学が実際に開始されるとなった場合です。
メジャーな人生設計で言えば、高校卒業からの接続、つまり入学と、就職等社会人への転換、つまり卒業です。
入学の場合、半年遊ぶというのがあり得ます。
ユニクロから内定が出てる人もいるかもですね。
また、勉強したい人向けに、いくらかのゼロセメスターを用意する可能性があります。
早稲田とかに入学しながら東大入試の準備を続けて、セミ仮面浪人が増えるのではと予想したのですが、入試の時期は変えないという内容になってましたよね。
「冬の寒い時期に入試なんてナンセンス」という観点で秋入学を賞賛する意見を見ました(´_ゝ`)
入り口だけ見ると、半年遅れは免れない可能性が高いです。
ただ、東大専門受験とか東大コースとかを設置して、3年半の教育を施す高校は登場するかもしれませんが。
就職です。
そもそも、卒業も秋になるのかは確認してませんでしたが、その前提で。
まず、完全に通年採用をすれば、スムーズに入社することは出来るでしょう。
人事部の規模的に、通年採用を掲げることが大変なところもあるでしょうから、社会人枠を応用したり、秘密裏に東大専用ルートを設置するのは容易に想像できます。
まぁ、受け入れる側の度胸の問題でしょうね。
入社した新人は、説明しなくても東大卒ですから。
資格試験で職を得るタイプは、大卒が前提になる場合は、上記と同じ運命かと思います。
司法試験みたいなのだと、東大中退が増えるかもしれませんね。
公務員試験は、東大用に怪しいルートをつくれないと思います。
その結果、なんだか言い訳をつけて、これも中退で4月から働かせることが増えるように感じました。
就職環境が今と同じように新卒を一括採用のままであれば、起業やのっけからフリーランス、芸能等の超クリエイティブ職に進む人も増えるかもしれません。
それは、フリーター化する東大生とかいってネタにされるのかも…
まあ、2012年秋に卒業する人が、2011年の春に就活するか、2012年の春に就活するかどっちだろうと考えなきゃいかん現状があんまよくないんですよね。
およそ妄想で書いてきた記事の最後にリアルな意見をひとつだけ言っておきます。
秋入学を大学の国際化だというのは、浅はかな考えにも聞こえますが、それなりに事実でもあると思います。
で、これにより、より日本人のグローバール性が上がると思ってしまうのは、俺は間違いに感じていて、優秀な留学生が大学1年の頃からやってくるだけな気がするんですね。
大学の定員は有限ですから、結果的に日本の高等教育レベルを押し下げるまでの影響が出てしまうと被害妄想に駆られてみると、ちょっと懸念はありますね。
あれ…結局、ネタっぽくなった…
ゆとり教育の弊害! by ゆとり直前の世代
月別アーカイブ: 2012年1月
シュガーフリーなレッドブル
シュガーフリーなレッドブル、手に入れましたよ(`・ω・´)
エネルギーゼロです。元気になるのか…
年が変わってくらいからでしょうか、僕がJRに乗り換えるルートでは、ニューデイズにピットインしなければ手にはいらなかったレッドブルが、ちょうどいい自販機にラインナップされたんですよ。
これは楽になったと思っていたところで、この新型の投入ですからね。
無視できるはずもなく、ニューデイズにピットインして購入しました。
お味は…オリジナルを少し薄味にした印象でしたね。
パンチで殴られるようなのを希望するならオリジナルでしょう。
変化レヴェルでいうなら、コカ・コーラとコカ・コーラゼロは、完全に同じと思える人なら、同じという感じです。
オリジナルに似せる努力をして作っていると思いますよ。
前にも話したと思うんですけど、僕とレッドブルの出会いは、街中の試飲缶配布なんですよ。
ノリでもらったんですが、得体が知れなすぎたので、家に持って帰って、ググってみたんですが、当時は日本語のサイトとかなかったんかな、結局よくわからんままだったです。
結局、胸の前で十字切って飲んだんですが…
それからコンビニで売られはじめて今がある(´_ゝ`)
レッドブルがそれなりにうまくいっているように見えるのは、日本では清涼飲料扱いだということです。
(炭酸飲料な気もしますが、ご容赦)
もともと参入時には、医薬部外品を狙っていたそうなんですが、許可?が下りなかったということで。
で、日本における医薬部外品の栄養ドリンクは、ファイトを一発したり、菅野美穂が奥さんになってくれたり、伊東四朗がタフだったり、ピーターアーツがハイキックしたりで非常に激戦だったわけです。
また、清涼飲料という扱いもあって、セブンイレブンに華々しく登場し、それなりの地位を収めたというわけ…でよろしいですか??
芸能を通じて、元気や勇気をくれる職業の方で、Twitterやブログ等で飲み物アピールするとしたら、スタバ・レッドブル・その他ですからね。
スタバはかすかに利害関係があるんでありがたく、レッドブルは自分がわりと飲むんでなんかうれしいみたいな(・ω<)
今なら、レッドブルの新型をTwitterやブログにアップすれば、売れる気がしますよ!
根拠は、ないです。