今日で、阪神淡路大震災から17年ですね。
僕は、当時小学5年でした。
岡山は震度4でして、我が家には風呂場にちょっとひびが入るとか、ちょっとしたダメージがあったんですよ。
僕の部屋でも本棚から本が落下してました。幸い、棚が倒れるようなことはありませんでしたが。
記憶が定かではありませんが、当日は普通に学校に行ったような…
僕のクラスには、芦屋から年度いっぱい疎開にきた人がいました。
芦屋といえば、まぁセレブでございまして、確かにそうだったかと…
僕は、それなりの関係を築いていましたよ。
自分自身があんまり当事者ではないのでアレですが、疎開は日常から離れる行為ですよね。心底どうだったんでしょうかね。
ガキの自分は、何にも想像してなかったものです。
福島の場合は、揺れや津波の被害は明らかです。
これに加えて、原発・放射線の問題が、不安な人には不安ですよね。
ほぼ確定している要素と、ふれ幅の大きい不安要素が同居していて、随分感じ方が違ってくる状態です。
今後の身の振り方って、例えば震災復興どうするかとか、原発どうするかとかありますよね。
もちろん、自分がどうやって生きていくかということも。
判断は、個人に委ねられています。
ちょっと、今回はメチャクチャを言うことくらいは大目に見ても、押しつけがひどいケースがあって、どうかと思いますけどね。
せめてその瞬間だけは、自分の決断を信じてほしいものです。
後悔の仕方が違うと思うので。
芦屋からきた彼は、さすがに自分の意志でやってきたとは思いませんが…
あんまり悪い記憶になってなければいいです。
彼との時間が、ひとつの復興支援だったのかもしれませんね。
考え過ぎな気はしますが。
月別アーカイブ: 2012年1月
初回というハードル
1月になって、アニメなど始まったものがいくつもありますね。
ドラマは、例えば今日は月9が始まりますね。話題の松島さんがでるようです。松潤さんが主演ですね。
バラエティー番組は、特にこれっていうのがないので、現状通りですかね。
スフィアクラブが終わりましたが、9nineがコンセプトが近そうな番組をやるんで、それに期待します。
今日は、方言彼女。2の栃木代表砂岡ちゃんが全力で坂を走るそうですから見ないと…
今となっては、新番組はアニメばかり気になるわけですが、そのくせ情報収集力が低く難儀をしています(爆)
そもそも、一番安定してみているテレビって、ニュースですからね。
ニュースは、特に最近は、物事の把握のために必要にしていて、解説に期待している割合はグッと下がりましたけど( ・_・)
なので、ニュース番組にそれほどクオリティは求めておらず、安定してみられる時間帯かどうか、(女性)アナウンサーの好みとかで…!
今期、アニメはたくさん録画に入れています。
しかしながら、先週と先々週は、リア充になろうとしたせいで、あまり見られてない…
見ても、内容に既に納得している続き物を優先してしまいますねぇ…
ちゃんと見たもので言えば、輪廻のラグランジェは、中島愛繋がり。
これは、おに魂から得た情報なので、ラジオきっかけですね。
これはリアルタイムに見ますので、安定的です。
偽物語は、西尾維新でしょ。
これは、西尾維新の前作である刀語を見て、それなりに期待してる感じ。
ちなみに、、録画にまわしました…
あと、アクエリオンEVO。合体するから見ます。日曜の深い時間なので、録画。
よこしまでもいいので、何らかの理由付けを求めています。
エロいと強力なんだけど、テレビで出来ることを考えれば、それはそれでとも思う自分…
まあまあ、気楽にということで、センター試験お疲れさまでした!